
大崎地域を中心に、県内のイベント情報を紹介します。
見る食べる遊ぶ・学ぶ等々、身近な情報大歓迎!皆様からの投稿をお待ちしています。
※コロナウイルスの影響により延期や中止になる可能性がありますので、ご確認の上お出かけください。
※投稿ボタンを押していただくと、入力画面が表示されます。
があるイベントは、過去の動画を見ることができます。
※コロナウイルスの影響により延期や中止になる可能性がありますので、ご確認の上お出かけください。
※投稿ボタンを押していただくと、入力画面が表示されます。

お寺でこども哲学〜対話で思考と表現を育む〜
11/13(土)
時間:①小学1-3年生 9:30-10:30/②小学4-6年生 10:50-12:00
場所:真言宗智山派 千手寺(大崎市古川千手寺1丁目10−45)
●対象:小学生
●参加費 500円(税込)
●お申し込みはこちらから
https://forms.gle/YspSBcdM2qaB15oC8
●こども哲学って?
こども哲学とは、答えが一つとは限らない「問い」について、こどもたちが意見を出し合い、他者の意見を聞き合い、考えを深めあっていく対話的活動です。
VUCA時代と呼ばれる今。昨日までの正解が今日は正解ではなくなることが当たり前になっています。
こども哲学を通して、
・多様な視点で自ら「考える」力
・多様な意見を持つ他者と「対話する」力
を養い、こどもが自律し、変化し続ける時代を生き抜く力を育みませんか?
●参加費 500円(税込)
●お申し込みはこちらから
https://forms.gle/YspSBcdM2qaB15oC8
●こども哲学って?
こども哲学とは、答えが一つとは限らない「問い」について、こどもたちが意見を出し合い、他者の意見を聞き合い、考えを深めあっていく対話的活動です。
VUCA時代と呼ばれる今。昨日までの正解が今日は正解ではなくなることが当たり前になっています。
こども哲学を通して、
・多様な視点で自ら「考える」力
・多様な意見を持つ他者と「対話する」力
を養い、こどもが自律し、変化し続ける時代を生き抜く力を育みませんか?
お問い合わせ:こども哲学tera-s 加川
teras.osaki@gmail.com
teras.osaki@gmail.com
その問い=『?』(なぞ)について、一緒に考え、探究する対話活動の時間を過ごしませんか?