HotPocket編集部のブログです。
コメント書き込みお待ちしています♪
鳴子川渡児童館へ行ってきました♪
みなさんは児童館を利用したことがありますか?
私は初めて「児童館」という場所に行ってきました!

個人的には小学生ぐらいの子供達が放課後過ごす場所だと思っていましたが、それは「放課後児童クラブ」という別の施設で、児童館はまた別の目的を持った施設でした。


放課後児童クラブ=放課後、家で見る大人がいない子供が行く学童。
幼稚園でいうところの預かり保育。有料。

児童館=放課後に親がいてもいなくても自由に行っていい場所。
予約なし。無料。0〜18歳までOK


利用できる対象者は多いのに、実際利用してる人が少ない、または利用できることを知らない人が多いのでは・・と感じたので今回ブログでご紹介できたらと思います。
 
大崎市のHPによると、児童館・児童センターとは
児童厚生員が、児童に健全な遊びを与えて、その健康を増進し情操を豊かにする児童厚生施設です。0歳から18歳の子どもであれば自由に来館し利用できます。ただし、就学前の子どもの場合は保護者の同伴が必要です。利用料は無料です。

なんと
0〜18歳まで!!そして自由に来館できて無料!!



市内には古川に5ヶ所、三本木、鹿島台、川渡に1ヶ所づつで合計8ヶ所も児童館・児童センターがあるんですね♪

17時までは自由来館として機能し、閉館後は学童として地域の方が運営しているようです。なので、夕方になると授業を終えた小学生がいらっしゃるそうなので、午前中〜午後早い時間帯が狙い目です!平日はもちろん夏休みなど、子供達を遊ばせる場所を探している親御さんは是非ご近所の児童館を調べてみてくださいね☆
今回お邪魔した鳴子川渡児童館は、支援センターと比べると、漫画や高学年向けの本がみっちり本棚に並べてあったり、大きなバスケットゴールがあったりと、「幅広い年齢層の子供が遊べるようになっている施設」という印象でした。


広々としたお庭は走り回れるしブランコやちょっとした遊具もあり、室内のお部屋には本がぎっしり、机もあるので宿題なんかもできます。おもちゃも年齢に合わせて多数。
そして、体育館的なホールが広々としていて素晴らしい!ここでなら雨の日でも走り回って遊べます!!


施設の先生方もとってもフレンドリーで子供達と一緒に沢山遊んでくださいました!
館長さんは前職も教育現場のトップにいらした方ということもあり、教育や子育てについての相談にも親切丁寧で分かりやすい言葉でお話してくださいます。
子供だけでなく親にとってもすごくリフレッシュできる時間でした♪
ちなみに、川渡児童館は道路沿いにはないのでGoogle mapには建物写真が表示されないので気をつけてください(「川渡児童館」と調べると一般のお家が表示されてしまいます)。

場所は「川渡地区公民館」の敷地内です。公民館の駐車場の右奥です!

川渡地区公民館をナビに入れて向かうと分かりやすいと思います♪

地区公民館の駐車場で公民館を正面に見て左手奥に木製の看板が立っているので、そこからが児童館の敷地です。
庭を通り抜けて奥にあるピンク色のお屋根の建物を目指してください。
写真の中で、建物と木製看板に赤い丸してみましたので参考まで!
 
鳴子川渡児童館
宮城県大崎市鳴子温泉字築沢13-4
電話:0229-84-7424
利用時間:平日は午前9時から午後5時まで
土曜日・学校休業日は午前8時30分から午後5時まで
※予約不要とのことでしたが、心配な方は一度お電話にてご相談してみてください。
じゅん | 2023/ 6/ 8(木) | コメント(0)
【ごはん処らいふ】さんへ行ってきました♪
2022年10月に岩出山池月「あ・ら・伊達な道の駅」の近く(徒歩5分ほど)にオープンしたお店に行ってきました!


写真は1日10食限定の「大人のお子様ランチ」です♪

甘さのあるナポリタンがたっぷり!ふわふわの豆腐ハンバーグ、大きなエビフライはサクサクで食べ応え満点⭐︎
まさに「お子様ランチ」のような楽しさやわくわくが詰まっていて見てるだけでもときめきます。付け合わせのサラダやピクルス、フライのためのタルタルソースなど、その1つづつがどれもとても美味しかったです!


ボリューミーでお腹いっぱい食べられると噂で聞いていたので、勝手に定食屋さんのようなイメージで行ってみましたが、とても清潔感のある綺麗でおしゃれなカフェのような雰囲気でした♪
店内の客席はカウンター、テーブル、小上がりがあります。

小上がりには、肘掛付きの椅子もあるので正座が苦手だったり床に座りづらい方やお年寄りにも優しく、キッズチェアもあるのでお子様連れでも安心して食事ができます♪

入口からテーブル客席まで大きな段差もなかったので車椅子やベビーカーでも大丈夫かと思いますが、ご利用されたい方はお店に電話などでご確認ください。




 
メニューのポイントは【無料サービス】
①ごはんおかわり無料!
②コーヒー1杯無料!
③お持ち帰りパック無料!


素晴らしい!!!!!

①腹ペコさんに優しい!しかも白米がすごく美味しかったので、心もお腹も満たされること間違いないです!いっぱい食べることができますよー♪

②のコーヒーはなんと可愛い陶器のカップ&ソーサーで提供されて、無料サービスとは驚き・・しかも食後に淹れたてをお持ちくださいました。

唐揚げマウンテン定食は12個くらい唐揚げが積み上がっているので、食べきれなかった分は③のパックを利用させて頂き、夕飯に美味しくいただきました⭐︎
 

道の駅やJR池月駅からのアクセスも良いので、車以外での利用にも便利!
これからのシーズンは特に観光客の方にも是非おすすめしたいです♪


お店のご主人と奥様がとても気さくで楽しくお話してくださって、とても和やかに美味しくお食事がいただけました。また行きたいです♪








 
ごはん処 らいふ
宮城県大崎市岩出山池月字上一栗根岸96
電話:0229-78-2655
営業時間 11:00〜14:30/17:00〜20:30(夜の部は完全予約制)
定休日:水曜日・第2・4日曜日
駐車場はお店前の空きスペースです。
お店の公式 インスタグラム 
jun | 2023/ 4/ 3(月) | コメント(0)
春の便り
すっかり暖かい日が増えて春らしくなってきましたね♪・・と思っていたら、18日には雪が降り、川渡や岩出山でも1cmほどの積雪がありました。

まだまだ朝晩は寒く氷点下の気温になることもあったりで、寒暖差がすごいので体調崩されたりされてませんか?

私は花粉症で目がかゆくて、くしゃみ鼻水が・・車や窓などいたるところが花粉の黄色い粉がついています(^_^;)


さぁ、久しぶりのブログなので今日はツイッターにアップしていた写真の中から春らしいものを厳選してご紹介します♪


1枚目は「つくし」
コンクリートの隙間からも頭を出しているものもあり生命力の強さを感じます。
 

2枚目は「白梅」
こちらは岩出山の有備館の森公園で撮影しました。
有備館側の日当たりの良い場所に植えられているので、八分咲きくらいでほぼ満開に近かったです!

3枚目は「ふきのとう」
こちらは食用として採るには3月頭ぐらいがシーズンだったかな。
花が開きはじめていまは食べごろを過ぎてしまっております( ;  ; )


4枚目は「川津桜」
早咲きの桜なのでソメイヨシノなどよりも早く見頃を迎えます。
まだまだ蕾なので開花が楽しみです♪



みなさんの周りにも春の便りが届きましたか?



ホットポケットの投稿写真館では身近な出来事や風景、我が家のペット、地域のまつり・イベント、街で見つけた気になる写真などなど、あなたの一枚をお待ちしています♪お気軽に投稿してくださいね♪
 
じゅん | 2023/ 3/21(火) | コメント(0)
岩出山のニュースポット(ラポールヘア&あおやぎ接骨院)
47号線バイパス沿いにあるウジエスーパー岩出山店の駐車場敷地内に新しく出来た建物をご存知でしょうか??

こちらに2つの店舗がこの6月にオープンとなります♪

スーパーを背にして、店舗正面から向かって左側が美容院のラポールヘアウジエスーパー岩出山店さん、向かって右側があおやぎ接骨院 岩出山&AYGストレッチ整体院さんです。


あおやぎ接骨院さんの方は6月6日にすでにオープンしていて、ラポールヘアさんは6月28日にオープンとなります!!

 
まずは、あおやぎ接骨院さん!

こちら1つの店舗の中に、接骨院とプロによるもみほぐし(1分100円税込)などが受けられる整体院、そして30分フィットネスなどで気楽に運動ができるSPORTS PLUS3と3つの施設を兼ね備えているんですって!

あおやぎ接骨院さんは古川にもあるのでご利用になられた方も多いのでは?
岩出山店も、とっても素敵でフレンドリーなお兄さんやお姉さんがお迎えしてくれましたよー!!

あおやぎ接骨院さん独自の施術プログラムや設備で多方面から身体のサポートが受けられそうですね♪

個人的には全身ゴリゴリにこっているので、バキボキしないというストレッチが気になります!!税込3278円ですってー!
 
店舗名  ・あおやぎ接骨院 岩出山
 ・AYGストレッチ整体院
 ・SPORTS PLUS3
営業時間  平日9:30〜12:30/15:00〜20:00
 土・日 9:30~12:30/15:00~18:00
電話番号  0229-87-8878
所在地  〒989-6412
 宮城県大崎市岩出山下野目字山希辺14-1
 ウジエスーパー岩出山店敷地内
そして、ラポールヘアさん!

こちらは子育て世代の美容師さん達の雇用促進を進めている会社さんです!

こちらなんと・・【キッズルーム完備】!
入り口入ってすぐの場所に写真↑のような託児ルームがあります。
このように髪を切ってる親御さんが中にいるお子さんの様子が見られるのも安心!

しかもなんと・・

保育士さんや保育係さんが常駐していて、無料で託児をしてくださるそうですよー(感涙)
※キッズルームの利用は要予約9:00〜15:00の時間内

いままで、ちょっと髪を切りたくても子供を預けられなかったり、お子さんが1人で遊ばせられる年齢になるまでキッズルームが利用できずで困っていたママさん!!朗報ですねー!

カットもドライカットなら税込1980円ととってもリーズナブルです♪
 
店舗名  美容室ラポールヘアウジエースーパー岩出山店
営業時間  9:00〜17:00 定休日なし
電話番号  0229-87-8900
所在地  〒989-6412
 宮城県大崎市岩出山下野目字山希辺14-1
 ウジエスーパー岩出山店敷地内
どちらの店舗の入り口にも階段とスロープがありました!
車椅子の方やベビーカーでの来店の方も利用しやすいと思います。


ママは美容院、お子さんはキッズルーム、パパは整体でストレッチ・・そして、帰りにウジエスーパーで買い物して、鳴子で温泉浸かって〜なんていう過ごし方も出来そうですね♪

是非、ご利用してみてはいかがでしょうかー!
じゅん | 2022/ 6/26(日) | コメント(0)
大人の社会科見学「大崎市議会」
6月16日に大崎市議会に行ってきました!


岩出山地域づくり委員会さんのの声かけで赤ちゃん2人とママさん4人で大人の子連れ社会科見学です♪


赤ちゃんが議会に⁈・・ってなりますよね。
私も「本当に大丈夫?」「連れて行っていいの?」「ぐずったらどうしよう」と正直ものすごく迷いました。


しかし、議会事務所さんの方からも議員さん達からも
「全然大丈夫です。どうぞ赤ちゃん連れてきてください、もし泣いちゃっても別室にモニタールームがあります!」という温かいお言葉の数々でした。

せっかくの機会なので、勇気を出して行ってみることにしました!!


議会は三本木庁舎の4階
駐車場も沢山あって、役所も入っているのでとても大きな建物です。
初めて入りましたが、新しいのかしら?洗礼されたデザインで、どこもかしこも綺麗でした!
10時前に到着すると、いつも広報と一緒に届く【市議会だより】で拝見していた方々がぞろぞろと・・・


今回の選挙はおおさきHot Pocketで生中継していたこともあり、若い候補者さんも多く興味を持って見守っていたので、議員バッチをつけた本物の議員さん達を生で見ることが出来てすごく感動しました。



傍聴席は議員さんの後方にガラスを隔てて2例あります。
議員さんの背中を拝むような感じで、議員さんと向き合って座っている市長や役所の皆さまのお顔はよく見える…つまり、市議さん達のお顔や表情は見えません(残念!)。

議員さんのお手元にタブレットやパソコンが置かれていて、画面の中で資料などをご覧になられている様子などをまじまじと見ることが出来ました。
この日は本会議(議案審議)が行われるということで、様々な議案について役所の方々などと市議さんとの間で討論されていました。


議会ってなに…一般質問とは⁈
という、初歩の初歩のことすら分からない私…。
さぞ難しい内容かと思いきや、聞いてみれば話題のSDGsやワクチンの助成の件、市民病院の件など身近な話題ばかり!!


また、市議さん達の口調のクセ、態度、座り方…すごくわかります!
善い悪いは別にして 笑

そして、回答を用意してなかったのか慌てる役所の方のドキドキ…紙面や画面越しでは分からない現場の雰囲気がひしひしと伝わってきて緊張感ありました。


赤ちゃんが途中でグズリ出してしまったので、ご用意いただいた(↑写真の)議会の様子を大きいスクリーンに映し出したモニタールームに移動。お陰様で、赤ちゃん連れでも安心して傍聴することができました。

 
お昼になると様々な食べ物屋さんがロビーや玄関口に登場!!
この日はパン屋さんと、ケータリング的なお惣菜屋さんが出店されていました。

こちら議会に合わせて出店されているそうで、もちろん一般の方の利用も可能!
せっかくなので市議さんに混じってお昼をいただいてきました♪

議員さん達から「さっきの可愛い声は君たちだったのか!」と赤ちゃんにニコニコと話しかけていただきました・・お騒がせしたのに恐縮です 汗

↑の写真の青山愛子さんのお惣菜、お安くとても美味しい。
温かい丼ものに味噌汁、お漬物。そしてお惣菜のパックの種類も豊富でした。

議会傍聴して、お昼ごはん食べて新世紀公園で遊んで帰るなんていうルートも良さそう♪
余談ですが、こちらのお惣菜はウジエスーパーさんや道の駅おおさきさんなどでも買えるそうなので探してみて下さいね♪


私たち市民が選んだ、市民の代表者!
市議さんに市民の声をどんどん市へ県へ国へ•••と届けて頂きたい。

そして、私たちの生活に密接していることなので、もっと市民のみなさんに観に行って議会を身近に感じて欲しいと感じました。

今月もあと4回開催予定なので、是非ご検討ください!
※スケジュールはこちら

予約は不要で、議会の前に設置してある傍聴申込書を記入すればどなたでも傍聴可能!
先着順で席に限りがあるので団体さんや必ず座りたい方は議会事務所に予約しておくと良いそうです。

土・日開催や託児付き傍聴などもあれば、働いてる方や子育て世代の方も傍聴しやすいのになぁと思いました_φ(・_・
 
大崎市議会事務局

〒989-6321 大崎市三本木字大豆坂24-3 三本木庁舎4階

電話番号:0229-52-5838
ファクス:0229-52-5860
じゅん | 2022/ 6/17(金) | コメント(0)
2023 - 9





1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1234567891011121314

HotPocket