![]() HotPocket編集部のブログです。 コメント書き込みお待ちしています♪ | |
![]() このまんじゅうを包んでいる笹の葉、実はお店の方が自ら山に入って採取されています。
毎年沢山の水まんじゅうを作るために、このシーズンは職人さんたちは朝2時台に起床されて作っていらっしゃるそうです( ; ; ) 職人の手により1つ1つ時間と手間を惜しまず丁寧につくられています。 生地となる餅は、大崎市産の「ひとめぼれ」を搗いて作られている・・そうです、「もち米」ではなく、職人の技術で「お米」から作り上げられた生地なのです! もちっとしているけど歯切れのよい食感を是非お楽しみください♪ 石崎屋さんの水まんじゅうは1個から買えます!!
人にあげたい時や1人ですぐ食べたい時は1個入りがすごく便利です♪ 水まんじゅうは自然解凍で食べられるので、沢山買って冷凍保存もおすすめ!! 贈答用に化粧箱に入ったものを買うことも可能です。 全国発送もしてくれますので、是非お電話や店頭でご相談してみてくださいね♪ by じゅん 2019/ 6/17(月)
![]() |
最新の記事
|
岩出山の水まんじゅうは食べる少し前(1〜2分)に冷水に浸してから食べるという、全国的にも珍しい特徴のあるまんじゅうです。もちろんそのままでも美味しいですよ(^-^)
「ひさご」さんと「石崎屋」さんの水まんじゅうが有名ですよね!
ひさごさんのは数多くのスーパーや道の駅などで買うことができて、石崎屋さんのは石崎屋さんのお店と他は限られた数件のお店でしか購入できません。
ということで、今回は「石崎屋」さんの水まんじゅうをご紹介します♪